2019年北陸遠征シリーズ第3弾!
富山地方鉄道 越中荏原~越中三郷 走行シーン集 2019年10月5日(土)夕方 撮影分です。
2019年10月4日(金)夜から10月6日(日)にかけて、夜行バスに乗って北陸方面に遠征に行って来ました。
津幡駅で撮影した後は、IRいしかわ鉄道線とあいの風とやま鉄道線に乗って再び富山駅へ。その後、電鉄富山から富山地方鉄道に乗って越中荏原駅で下車し、沿線を歩きながら一つ先の越中三郷駅までの区間の走行シーンを撮影してきました。
越中荏原駅を出ると、上り坂を登って常願寺川橋梁へ。常願寺川橋梁を渡ると右下りカーブに差し掛かり、下り坂を下って少し行くと越中三郷駅に到着します。この区間の電車での所要時間は約3分ですね。
この日はあいにくの天気でしたが、16010系アルプスエキスプレス(元西武5000系 特急レッドアロー)、10030系ダブルデッカーエキスプレス(元京阪3000系)、今年の12月で引退予定の14720形(14722+172)の撮影が出来たほか、デキ12020形+ホキ80形2両の撮影も出来ました。まさかデキ+ホキが来るとは思っていなかったので、鉄橋の向こう側から姿を現した時は驚きましたね(^_^;)
サブタイトルにもありますが、各列車の車体や台車の動きが面白かったです。特にジョイント部でピョコンと上下に動く連結器やスノープロウが可愛かったですね~(笑) 短編成の列車が上下左右に揺れながら走っていく姿は、なんともいえない良さがありました。ジョイント音やモーター音も迫力あって良かったです!
◆◆◆ 動画内のリンク ◆◆◆
★…16010形 アルプスエキスプレス (元西武5000系)
☆…10030形 ダブルデッカーエキスプレス (元京阪3000系)
◆…14720形(14722+172) ※2019年12月中に引退予定
◎…デキ12020形+ホキ80形2両
★(01:18) 特急 立山2号 電鉄富山行き
◎(03:50) デキ12020形+ホキ80形2両 ?行き
◆(09:00) 特急 立山4号 電鉄富山行き
◆(11:35) 普通 上市行き
☆(14:09) 特急 立山6号 電鉄富山行き
【2019年北陸遠征シリーズ第1弾!】
★【413系やキハ85系など!】あいの風とやま鉄道・JR高山本線 富山駅 列車発着・通過シーン集 2019.10.5 の動画は下記URLからどうぞ!
https://youtu.be/1ifxIeUvQCA
【2019年北陸遠征シリーズ第2弾!】
★【分岐点!】IRいしかわ鉄道 JR七尾線 津幡駅 列車発着・通過シーン集 2019.10.5 の動画は下記URLからどうぞ!
https://youtu.be/OQRMm52h0fk
【2019年北陸遠征シリーズ第4弾!】
★【デッドセクション!】JR七尾線 津幡~中津幡 走行シーン集 2019.10.6 の動画は下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=RSjcOPy-tgY&feature=youtu.be
★JR西日本・私鉄(北陸・関西方面) 駅発着・通過シーン集 の再生リストは下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr6zIPbiZur9ppQLxxD6AiHxM3RbNMNj6
★【鉄道動画です!】列車の発着・通過シーン集の再生リストは下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr6zIPbiZur9imNP6g_v7jaVqhGKNYXuh
Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
手ぶれ、ピンボケ等はご了承ください。
※線路の外側で撮影し、安全には十分注意しています。
※三脚・一脚・脚立等は使用していません。
※この動画は実際の撮影順通りに編集してあります。
撮影日:2019年10月5日(土)
