【こだわりの商品が売れない理由を解説します‼️】
最近、めちゃくちゃ斬新なお弁当がローソン100というコンビニで爆売れ中みたいです(≧∇≦)‼︎‼️
ご飯と・・・ウィンナーと・・・ごま塩ケチャップだけ・・・
一体全体、なぜこのお弁当が売れているのか!?
そしてこの事から僕が学んだ「情報の届け方」について解説しますっ*\(^o^)/*❤️
<目次>
1.斬新な商品の記事を見つけました!!
2.なぜ絶対売れると思っていたのか?
3.さあ、ビジネスの話をしようか❤️
4.アップルはなぜ売れたのか?
5.1プロジェクト1メッセージ!
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
==========
いよいよ、今週末開催です!!!
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
(※お申し込みはこちら→)https://kamogashira.com/business2days/
※ページ最下部に申し込みリンクがあります。
7月10日11:00~18:00
(10時30分開場)ランチ休憩あり※お弁当付き
7月11日10:00~17:30
(9時30分開場)ランチ休憩あり※お弁当付き
これは僕が3年前に「半年間で80万円」の超少人数10名限定で講座を行っていたもの。
そのビジネスの面だけを切り取って超凝縮して2日間でお届けする人気の講座です💓
現在お申し込み88名‼️
特に、関東以外にお住まいの受講生が1泊2日で「一度に沢山のビジネスの情報を得られるように」と配慮して設計した講座になっています*\(^o^)/*
この機会をぜひ上手に使って欲しいと思います💕
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
リアル受講:https://hanashi0715r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0715z.peatix.com/
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
リアル受講:https://hanashi0717r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0717z.peatix.com/
(※体験講座の案内詳細はこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
話し方の学校 福岡校での開催は次の期が最後となります‼️
体験講座も次回が最後の予定です💕
そのため九州地方の方や四国・中国地方にお住まいの方で「話し方の学校ってどんななんだろう」と興味のある方は、
7月17日(土)14時~福岡にお越しください*\(^o^)/*💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼斬新な商品の記事を見つけました!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、僕が「おー!」と思わず声がでたニュースがあります*\(^o^)/*💓
それは、ローソンストア100で発売されたお弁当!!
これがネットで噂になっていると!!
これ、どんなお弁当かって言うと・・・
ウインナー5本‼️
白ご飯‼️
ケチャップ‼️
ごま塩‼️
以上!!!!!!!
たったこれだけが詰め込まれたお弁当があるそうです(≧∇≦)
ちょっと想像してみて欲しいんですが・・・
お弁当箱の中にご飯があって、ごま塩がかかっていて、ウィンナーが5本入っていて、ケチャップがかかっている。
これがコンビニで販売されているんです。
ちょっと、今までの常識が覆っちゃいませんか⁉︎
普通、売られているお弁当って、付け合わせのものが何種類か入っているものじゃないですか?
唐揚げとかお惣菜とかお肉とか野菜とか・・・
色々入ってますよね。
数えた事はないですが、だいたい品数6品から8品ぐらいのお弁当が多くないですか?
ところがですよ、ウインナーしか入っていないんです。
そんなお弁当が今関東圏で販売されていて、価格は200円です。
これが・・・「売れてる」んです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼なぜ絶対売れると思っていたのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このお弁当、「開発に3年かかった」みたいなことが書かれていて、
あるメディアが実際にローソンストア100に問い合わせた んです。
「本当に、3年もかかったんですか?」
たぶんメディアの方は、ちょっと疑いの気持ちを持って聞いたのだと思います。
「3年もかかるわけないだろう」
「だって、ごま塩ご飯にウインナーでしょ?」
「それって今日思いついたら今日作れるじゃないですか」
しかし、ローソンストア100の方は・・・
「正しくは、発売までに『10年』かかった商品です」
と答えたのでした。
「おかずがウインナーだけのお弁当が絶対売れるんだ‼️」
あるローソンの運営部長が、10年前からずっと、そう主張し続けたそうです。
しかし商品発売には至らない日々。
それでも運営部長は途切れなく10年間ずっと
「絶対に売れる、絶対に売れる、絶対に売れる」
そう言い続けたそうです。
そして「そこまで言うなら作ってみるか」といって発売された商品が、このお弁当なんです。
狙い通り、話題になって売れています💕💕
まだ関東圏でしか販売されていないんですが、関西や中部地区に広がる可能性があると記事には書いてありました。
(※記事はこちら→)https://news.yahoo.co.jp/articles/388f66d4037f3b3d5dadf53382b38b8ff19dc44f
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼さあ、ビジネスの話をしようか❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さぁ、これだけで話が終わると
「お弁当屋さんじゃないし、コンビニで働いてもいないから関係ないよ!」
と思うかもしれませんが・・・
ここからがビジネスのお話です❤️
運営部長は、なぜウィンナーだけのお弁当が売れると思っていたかと言うと、
「ローソンストア100で一番売れているのは、カップ麺、冷やし麺、スープだ」
つまり、「単品のものが売れている」のだと見抜いたのです。
もちろん単品を組み合わせる事もできますよね。
ウィンナーだけのお弁当に、スープを組み合わせるとか。
お客さんは自分で自由に組み合わせる事ができるようになっているという事です。
「ものすごくシンプルにそぎ落としたほうが、かえって買いやすくなる」
という考え方を押し通して、そして実際に当てたんです。
これ、、、お弁当の話だけじゃありませんよね。
とにかく「シンプルなワンメッセージ」の方がお客様には届きやすい
この部分を自分のビジネスに転用してみるのはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼アップルはなぜ売れたのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは、実際にあのスティーブ・ジョブスも意識していた事です。
なぜあのように革命的なプロダクトを生み出し続けられたのかというと、もちろんプロダクト開発も素晴らしいんですが・・・
世の中に出す時に「どれだけシンプルに表現したか」というのが非常に重要だったと言われています。
しかもこれ、スティーブ・ジョブスが考えたというよりはAppleの中にいたクリエイティブディレクター リー・クロウというクリエイティブ専業の方のアイディアが大きかったそうです。
リー・クロウはめちゃくちゃシンプルにこだわっていたそうで、こんなエピソードが残っているんです。
スティーブ・ジョブスがiMacを販売する時、30秒のCMに5つのメッセージを盛り込んで5つの特徴があるということを伝えようとしていました。
この時に、リー・クロウは、
「違うよ。ちょっとこれを受け取ってみてくれ。」
と言ってメモ帳5枚をちぎって、一個一個丸めて一個一個投げました。
すると、スティーブは簡単にキャッチできました。
「スティーブ、これが良い広告だよ」
そして今度は5つをいっぺんに投げました。
すると、スティーブはひとつもキャッチできませんでした。
「スティーブ、これが悪い広告だ」
そう、伝えたそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1プロジェクト、1メッセージ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つまり5つの特徴があるからと言って5つを届けたくなるのは、
「サービスを提供する側のエゴ」です。
顧客は1メッセージずつしか受け取ることができない。
だから伝える時には少なくとも、表現としてはできるだけシンプルに削ぎ落とす必要があります。
僕も今、32個の新しい事業を立ち上げています。
もちろん一個一個のプロダクト、プロジェクトに関してこだわりがいっぱいあって、メリットが3つあったり、ものによってはメリットが5つあったり、派生して7つあったりするんですが、それをどう一言で表現するかということにこだわっています。
例えば先日リリースしたばかりのクラウドファンディング 「KAMOファンディング」は、
「夢に挑戦する人を増やす」
(※KAMOファンディングはこちら→)https://www.kamofunding.com
先日立ち上げた新しい出版社「鴨ブックス」は、
「書店を応援する出版社」
YAKINIKUMAFIA(ヤキニクマフィア)池袋店は
「TIPのモデル店舗」
そして今後リリースしていく英会話スクール「鴨English」は、
「日本最低レベルの英会話スクール」
こんな風に、1メッセージで表現すると、本当に必要な人に届くんです。
これはすべての商品開発やプロジェクトにおいてもそうです。
絶対に取り組んだ方がいい、取りこぼしちゃいけないポイントだと思います(≧∇≦)💓💓
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『僕が憧れる鴨さん「世界を変えるとは、人の心や考え方を変えるという哲学」「人気者になるとは、人生が変わる人を増やすという哲学」「死ぬ直前に奥様から嘉人よくやったねと言われて死にたいという哲学」鴨さんとともに女神も大好き! 和田龍昌』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
今日は絶対に表には出せない、鴨頭嘉人の怒涛の1週間中に起きた失敗と成功の裏話。そしてこのハードスケジュールを乗り越えられた僕の「身体と心の回復方法」を話しました♪
「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
同時也有136部Youtube影片,追蹤數超過99萬的網紅にぎりっ娘。nigiricco,也在其Youtube影片中提到,How to make Japanese Bento box 簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。 ▼今日のお弁当メニュー ごはん 夏野菜とウインナーのカレー炒め 紅生姜卵焼き ミニトマト 【夏野菜のカレー炒め】 <材料> 玉ねぎ 1/4こ 人参 30g ピーマン ...
わっぱ弁当箱 手入れ 在 エバラ食品/Ebara Foods Industry, Inc. Facebook 的精選貼文
【エバラ社員のお弁当 リモートランチ編】
こんにちは、コミュニケーション部の堤です。
エバラでは月に1度、社員たちが手作りのお弁当を持参してコミュニケーションを図る「お弁当の日」を実施しています。4月から在宅ワークになったため、今は「リモートランチ」でコミュニケーションを図っています(^^)
それぞれ自宅でお昼ごはんを食べるので、食卓にいくつかメニューを並べる人やワンプレートランチを作る人、あえてお弁当箱に入れる人など、いろいろな形の食卓を見られるのが面白いです♪
私は愛用のスープジャー「プチッと鍋」で作ったスープとおにぎりを用意して、「お弁当の日」らしい雰囲気を楽しみました^^
作った料理の話で盛り上がったり、たわいもない話で笑ったり。モニター越しではありますが、誰かと一緒にごはんを食べる時間は、やっぱりいいものですね。
テレワークが始まってから一人でお昼ごはんを食べることが増えていたので、人のあたたかさを改めて感じる時間となりました(*^_^*)
わっぱ弁当箱 手入れ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最佳解答
卵焼き器と”液みそ”だけで!? 15分でぱぱっと3品作れちゃう♪
香ばしい焼きおにぎりと、みそが隠し味のおかず2品があっという間に完成!
手軽に作れるのに、彩りもボリュームもばっちりなお弁当です!
■材料
◎ツナチーズみそ焼きおにぎり
・ごはん 200g
・液みそ 大さじ1
・ツナ缶[オイル漬け] 1/2缶(35g)
・とろけるスライスチーズ 1枚
・ごま油 大さじ1
◎ソーセージみそ卵焼き
・卵 1個
・ソーセージ 2本
・焼きのり 1/2枚
・液みそ 小さじ1/2
◎にんじんとインゲンのみそきんぴら
・にんじん 1/8本
・いんげん 3本
・砂糖 小さじ1/3
・液みそ 小さじ1/2
・白いりごま 少々
◎付け合わせ野菜
・ブロッコリー[冷凍] 2房
・ミニトマト 2個
■手順
1. ボウルにごはん、液みそを入れて混ぜる。
2. 卵焼き器にごま油を入れて熱し、下半分に1(半量)をしきつめ、ツナ、とろけるスライスチーズをのせ、残りの1をのせ、弱めの中火で5分焼く。
3. 焼いている間に、耐熱容器にソーセージを入れ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分加熱する。焼きのりの上にソーセージをのせ、くるくると巻く。
4. さらに、にんじんを細切りにし、いんげんは4等分にする。
5. また、ボウルに卵を割り入れて混ぜ、液みそを加えて混ぜておく。
6. 2の上下を返し、上半分ににんじん、いんげんを入れて炒める。砂糖、液みそを加えてしんなりするまで炒めて取り出す。キッチンペーパーで軽く油を拭き取る。
7.6のおにぎりは5分焼いて取り出し、斜めに半分に切る。
8. 同じ卵焼き器に、卵液を流し入れて弱めの中火で熱し、奥側に3をのせる。卵の表面に火が入ったら手前に向かってくるくると巻いて取り出す。3等分に切る。
9. 弁当箱に6、7、8、付け合わせを詰め、6に白いりごまをちらす。
***
これ1本で味が決まる!
液みそ 料亭の味について詳しくはこちら!
https://goo.gl/Qv8U7W
***
作ったらコメント欄に写真を載せて教えてくださいね♪
わっぱ弁当箱 手入れ 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的最讚貼文
How to make Japanese Bento box
簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。
▼今日のお弁当メニュー
ごはん
夏野菜とウインナーのカレー炒め
紅生姜卵焼き
ミニトマト
【夏野菜のカレー炒め】
<材料>
玉ねぎ 1/4こ
人参 30g
ピーマン 1個
キャベツ 100g
ウインナー 4本
(ソース)
ガラスープの素 小1
おろし生姜 小1/2
おろしニンニク 少々(なくてもOK)
ケチャップ・ウスターソース 大1/2
カレー粉 小1/2
<作り方>
1 野菜とウインナーをそれぞれカットする。
2 ソースを合わせる。
3 フライパンに油をひき、ウインナー、玉ねぎ、人参を炒める。
4 キャベツを加えてウインナーをキャベツの上に乗せ、蓋をして1分ほど蒸し焼きする。
5 ピーマン、ソースを加えてさっと炒め合わせる。
【紅生姜卵焼き】
<材料>
卵 1個
紅生姜 箸でひと掴み(7g程度)
(調味料)
和風だし 小1/4
砂糖 小1/2
水 小2
【使用している調味料】
和風だし→茅の舎だし https://amzn.to/3i67ezm
コンソメ→茅の舎野菜だし https://amzn.to/2QYEX1E
砂糖→キビ糖 https://amzn.to/3i23kHF
醤油→久原醤油 https://amzn.to/3gVB8oA
米油→https://amzn.to/357l5BH
〜書籍の紹介〜
★新刊「頑張らないお弁当 」〜おかずは1品じゃ、ダメですか?〜
→https://amzn.to/3l2pX1b
★初著書 にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」も好評発売中です
https://amzn.to/31UQGol
★にぎりっ娘の公式ブログ
https://nigiricco.com/
★BGM byピアノ弾きpianimo
https://www.youtube.com/channel/UCBnpMBYdNYnmAATj0zfMR7A
#お弁当 #Japaneselunchbox #にぎりっ娘
------------------------------------------------------------------------------------------
【本日使用したキッチンアイテム】
★楽天ルームされている方はこちらからどうぞ!
https://room.rakuten.co.jp/nigiricco
■ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml/Pasteuriser
https://amzn.to/2ITPGWU
■鉄フライパン20cm / turk classic
https://amzn.to/2SmhNWn (amazon)
https://a.r10.to/hV3Iz3 (Rakuten)
■鉄フライパン28cm /turk roast
https://amzn.to/2MYJQ8f (amazon)
https://a.r10.to/hD7QVH (Rakuten)
■卵焼き器 / リバーライト(小)
https://amzn.to/2I2FFta (amazon)
https://a.r10.to/hfILlC (Rakuten)
■耐熱ガラスの計量カップ / Fire King ファイヤーキング
https://amzn.to/3irJSHq(500ml)
https://amzn.to/3g2CIYD(250ml)
※楽天ROOMの方が安いです!
■ガラスボウル/ キャセロール iwaki(イワキ)
https://amzn.to/3mXjuFN (amazon)
■イエロー片手鍋13cm / DANSK
https://amzn.to/2I6HCVq (amazon)
https://a.r10.to/hbqAgp (Rakuten)
■ブルー片手鍋18cm / DANSK(ソースパン)
https://amzn.to/2IicnqP (amazon)
https://a.r10.to/hfMbfu (Rakuten)
■ストウブ鍋 (黒)18cm /STAUB
https://amzn.to/2I4hxGt (amazon)
https://a.r10.to/hfzTVW (Rakuten)
■ストウブ鍋(グレナディンレッド)24cm/STAUB
https://amzn.to/2I6FDQW (amazon)
https://a.r10.to/hfKBTp (Rakuten)
■オリーブまな板 / Arte Legno Cutting board
https://amzn.to/2I85qIC (amazon)
Shop「FULLangle」
※形違いですが、1点ものですので同じものはありません。
■包丁 「タダフサ」170mm三徳包丁 /Kitchen knife
https://amzn.to/36BxkV9
■スタッシャー(シリコーンバッグ)
https://amzn.to/33GDlPZ
■透明おかずカップ
https://amzn.to/2z8IEZP (amazon)
■フライ返し
https://amzn.to/36hhwJP (amazon)
■計量スプーン
https://amzn.to/2So25Kc (amazon)
■ステンレスピーラー
https://amzn.to/2OAXYFG (amazon)
■チリトリ ザルボウル
https://amzn.to/2Fc7bQu (amazon)
■スパイスボトル
https://amzn.to/2THyAyN (amazon)
■フリフリスパイスボトル
https://a.r10.to/hvtrj4 (amazon)
※シリコン蓋・ラップはDAISOで購入しました。
※卵を溶いている白いカップは10年以上前のいただきもので、メーカーなどの記載がなくどちらのものか不明です。
※黒のシリコンボウルは、10年近く前に購入したもので、おそらく無印で購入したと思われますが、現在取り扱いはないようです。
------------------------------------------------------------------------------------------
【お弁当の詰め方】
1.温かいご飯をお弁当箱に詰め、冷ましておきます。
2.温かいおかずもお皿にとって冷ましておきます。
前日のおかずを使う時は、レンジでよく温め直し、冷まします。
3.ご飯とおかずが詰まったら、よく冷めていることを確認してから蓋をします。
【腐敗防止】
★抗菌シートを使用する。
★お弁当を詰める前に、容器を酢やキッチン用アルコール除菌などで軽く拭いておく。
★トマトのヘタは取ってよく洗って入れる。
★ご飯を炊く時に、酢や梅干しを一緒に入れて炊く。
★保冷剤、保冷バックを使用する
【抗菌効果があると言われているもの】
★大葉、笹の葉、生姜、梅干し、わさび など
※梅干しは接した部分のみしか抗菌効果がないそうです。
!!注意事項!!
※生もの(半熟卵等)を扱う動画があります。
季節や状況はそれぞれ異なりますが、お弁当に入れる際は
食中毒の観点から完全に火を通すことをお勧めします。
※レシピは目分量です。お好みにより調整して下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------
**Since the English do not know, it has been translated by using the google translation.
I'm sorry when I make a mistake.**

わっぱ弁当箱 手入れ 在 Tasty Japan Youtube 的精選貼文
見て楽しい、食べておいしいちらし寿司。
材料や飾り方次第で、いろんなスケボーがつくれちゃいます!
お子さんと一緒に作っても楽しめますよ◎
いっぱい食べて、難しい技もメイク!!
ぜひ作ってみてくださいね♪
スケボーちらし寿司
1人分
材料:
ごはん 250g
A酢 大さじ2
A砂糖 小さじ2
A塩 小さじ½
白ごま 適量
卵 1/2個
塩 適量
サラダ油 小さじ1/2
しめ鯖 適量
ガリ 適量
とびこ 適量
鯛 適量
ちくわ(2センチ角) 2本
きゅうり(5ミリ細切り) 1/2本
紅しょうが 適量
金箔 適量
作り方:
1.ボウルにAを入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせる。
2.ごはんに(1)をしゃもじに伝わせながら回し入れ、全体をしゃもじで切るように混ぜ、ごまを入れて混ぜる。
3.うちわであおいで水気を飛ばし、冷ます。
4.フライパンにサラダ油をひき、溶き卵に塩を加え、フライパンに流し入れる。卵の表面が固まってきたら、フライパンに蓋をして火を消し、1分置く。
5.(4)を千切りにする。
6.酢飯を弁当箱に敷き詰める。
7.(5)、がり、とびっこ、鯛、しめさばをのせる。
8.紅しょうがでYUTOの文字を作ってのせる。
9.ちくわにきゅうりを通して飾る。
10.金箔を散らしたら、完成!
===
Skateboarding with Chirashi Sushi
Servings: 1
INGREDIENTS
250g steamed rice
A
2 tablespoons vinegar
2 teaspoons sugar
1/2 teaspoon salt
Some white sesame seeds
1/2 egg
Some salt
1/2 teaspoon vegetable oil
Some vinegared mackerel (shimesaba)
Some ginger pickles (gari)
Some tobiko
Some red snapper
2 sticks chikuwa fish cake (diced)
1/2 cucumber (cut into 5mm pieces)
Some red ginger pickles (benishoga)
Some edible gold leaf flakes
PREPARATION
1. Mix all A ingredients in a bowl. Stir until sugar is dissolved.
2. Pour (1) over the rice. Stir with a rice scooper (shamoji).
3. Using a hand fan, cool the rice.
4. Put sushi rice (3) in a bento box.
5. Place egg threads (kinshitamago), ginger pickles, tobiko, red snapper sashimi, and vinegared mackerel on the rice.
6. Write “YUTO” with red ginger pickles on top.
7. Decorate with chikuwa and cucumber pieces.
8. Sprinkle with edible gold leaf flakes on top.
9. Enjoy!
#TastyJapan
#レシピ
MUSIC
Licensed via Audio Network

わっぱ弁当箱 手入れ 在 OKUDAIRA BASE Youtube 的最讚貼文
キッチン道具を30厳選して選んでみました。
他のものも愛用品は沢山ありますが、今回は30と決めて選んでみました。
少しでも参考になったりお役に立てたら嬉しいです。
30も一度に紹介しているので1つの紹介内容が物足りなかったらごめんなさい。笑
リンクも↓に貼っていますのでよかったら詳しくみてみてください!
キッチン道具30選↓
1 KINTO キャニスター (300ml)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XBQLR70/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_V0FTQTTD5N4R11Y3EGBX?_encoding=UTF8&psc=1
2 morico ドリップケトル
販売停止
3 プジョー ペッパーミル(30cm)
http://peugeot-mill.com/mill/wood.html
4 柳宗理 片手鍋(16cm)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0002CETB2/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_FCBJZA6X102MFG4C5YB1
5 ALESSI Pulcina 直火式エスプレッソ(3カップ用)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0156A0X00/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_D04C4E918K6X8X793KV3
6 東屋 茶筒(中)
https://www.scope.ne.jp/azmaya/chadutsu_saji/
7 空間鋳造 egg(大)
https://www.designshop-jp.com/shopdetail/000000003981/
8 辻和金網 パン焼き網
http://www.tujiwa-kanaami.com/shopdetail/023001000001/
9 長谷園 かまどさん
https://www.amazon.co.jp/dp/B003GACIV0/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_NRE7M933H1MY66HA24M8
10 PYREX ボウル
生産停止
11 石垣島 クージかご
https://kagoami.com/SHOP/JWF302.html
12 KINTO ミルクピッチャー(50ml)
https://www.amazon.co.jp/dp/B004OYUT9A/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_7GN09BNY3PKSWS7RXRWN
13 鳥部製作所 キッチンスパッター
https://www.amazon.co.jp/dp/B001GU01BG/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_XEV2B8KE1T4BFKXJJR89
14 スターライオン しりしり器(8mm)
https://keitoco.stores.jp/items/5f753aa23ae0f41f59723658
15 コクーン ガラスボウル (18cm)
https://keitoco.stores.jp/items/5f76e32f07e1632fda313b5f
16 ギマランイスイホーザ ステンレスオリーブオイル入れ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BV6YBHA/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_B3EK9WZG4QQDD3560XTQ
17 lock eat 保存瓶
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GVSX8TY/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_RGQQT52E3RY2VT62DVF8?psc=1
18 りょうび庵 まげわっぱ弁当箱(中)
https://keitoco.stores.jp/items/60710e94baeb3a5c4b4ec6e6
19 検食器 和田助製作所
https://keitoco.stores.jp/items/60693b111e746b51c3974f84
20 家事問屋 味見スプーン
https://keitoco.stores.jp/items/5f7562b73ae0f42ba8c2ed44
21 レデッカー ウォッシングブラシ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FTXZLX6/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_FNM0P9EZH63VSSNWT16D
22 カンダ 盆ざる 24cm
https://keitoco.stores.jp/items/5f118fe8ec8fd3274f635d0c
23 オークス 味噌マドラー
https://www.amazon.co.jp/dp/B0086BGQEY/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_PSNN7WFF7Z0XJG16AMJR?_encoding=UTF8&psc=1
23 オリーブの木 スプーン
不明
24 柳宗理 ヒメフォーク
https://www.amazon.co.jp/dp/B004DSVK8Q/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_ZZ9725K8ZNWQ7BA77M48?_encoding=UTF8&psc=1
25 法嶋二郎さん 木のアイストング
https://keitoco.stores.jp/items/5f75622a07e16353d94fa583
26 レモン絞り器
https://keitoco.stores.jp/items/5f7538433ae0f41f387249e4
27 土佐龍 一枚板まな板(L)
https://item.rakuten.co.jp/nabe1559/tsa-006/
28 河原崎貴さん kiguuフライパン
https://kiguu.net/items/5d5deeb32e89b739b5801fc2
29 WEDGWOOD vera wangワイングラス
生産停止
30 アウベルクラフト 焙煎機
https://www.auvelcraft.co.jp/coffee
初の著書が2020年5月9日に発売しました!!Amazonにて受付中です↓
【自分を楽しむ衣食住】
https://www.amazon.co.jp/dp/4416620012/
暮らしの道具をデザインしてます↓
https://cores-ec.site/kiduki/?inflow=17
vlog1話はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=OcDa8m9CKy4&list=PL_dxbKWK3gy4fonZmK-orPiqSg0ya9hH0&index=2&t=0s
ツイッター、インスタグラムもやっております!!
(普段はよくこちらでつぶやいてます↓)
twitter https://mobile.twitter.com/okudaira_0421
Instagram http://instagram.com/okudaira.m/
#キッチン道具 #暮らし #vlog
