桃屋の「きざみしょうが」で風味アップ!アジのなめろう
\ご飯のお供にも/
今が旬の「アジ🐟」でおうち居酒屋気分♪
シャキッとした生姜の食感と風味がクセになり、ごはんのお供にもぴったりですよ。
ぜひお試しくださいね!
【材料】 2人前
アジ(刺身用・3枚おろし) 100g
桃屋のきざみしょうが 大さじ1
みそ 小さじ2
小ねぎ 2本
大葉 2枚
----- 添え物 -----
大葉(敷く用) 1枚
【手順】
小ねぎは根元を切り落としておきます。
1. 小ねぎは小口切りにします。大葉は軸を切り落とし、粗みじん切りにします。
2. アジは5mm幅に切ります。
3. 「桃屋のきざみしょうが」、みそ、1をのせ、包丁で軽く叩きながら混ぜ合わせます。
4. 大葉を敷いた器に盛り付け、完成です。
【コツ・ポイント】
・みその量は、お好みで調整してください。
【レシピの紹介】
桃屋の「きざみしょうが」で風味アップ!お手軽アジのなめろうのご紹介です。桃屋の「きざみしょうが」を使用することでしょうがの風味がさらに増し、サクサクとした食感がクセになる本格的な味をお楽しみいただけます。ごはんのおかずとしてはもちろん、おつまみにもぴったりですよ。この機会にぜひお試しくださいね。
Sponsored by 株式会社桃屋
同時也有10部Youtube影片,追蹤數超過6萬的網紅料理人 設楽の料理道場,也在其Youtube影片中提到,アジの三枚おろし方からなめろう、たたき、刺身を作ります。寿司の切り方の一例も動画にしました! これを見れば、生で食べるアジのことが全て理解できます かなり詳しく解説しましたので、初心者の方もこれを見ると魚がさばけるようになります。 なめろうはご飯上に乗せてかき込むのが最高に旨いです。もちろんつまみ...
アジ刺身 レシピ 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
青魚は白身魚よりもクセがあるので苦手なお子さまも多いですよね……
今回は青魚をそぼろにすることでご飯と一緒に食べやすくしてみました!
魚だけではなく野菜も入るので栄養満点ですよ☆
作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【青魚克服メニュー!アジのそぼろあんかけ丼】
材料(4食分)
・アジ(刺身用) 60g
・玉ねぎ 40g*柔らかく茹でたもの
・人参 20g*柔らかく茹でたもの
・ブロッコリー 20g*穂先の部分を柔らかく茹でたもの
・油 小さじ1/2
・水 200ml
・醤油 小さじ1/2
・水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1/2+水小さじ1
・ご飯 30g
・水 60ml
★ご飯は1食分の分量
作り方
1.アジは包丁でたたき細かくする。
2.玉ねぎ、人参、ブロッコリーはそれぞれ細かく刻む。
3.小鍋に油をひき、材料を炒める。
4.水を入れ一煮立ちさせたら醤油を加え、水溶きき片栗粉でとろみをつける。
5.耐熱容器にご飯と水を合わせふんわりとラップをし1分半加熱をし、取り出したらラップをしたまま10分蒸らす。
6.必要に応じてすり鉢で潰す。
7.おかゆに4をかける。
対象
カミカミ期(生後9か月頃〜)のお子さまから召し上がっていただけます。
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:消費者庁ホームページ「アレルギー物質を含む食品に関する表示Q&A」http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin1088.pdf
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
アジ刺身 レシピ 在 料理人 設楽の料理道場 Youtube 的精選貼文
アジの三枚おろし方からなめろう、たたき、刺身を作ります。寿司の切り方の一例も動画にしました!
これを見れば、生で食べるアジのことが全て理解できます
かなり詳しく解説しましたので、初心者の方もこれを見ると魚がさばけるようになります。
なめろうはご飯上に乗せてかき込むのが最高に旨いです。もちろんつまみにも最高ですね
なめろう丼は途中お茶をかけてお茶漬けにすると2度楽しめますよ〜
動画を少しでも気に入って頂けたらこちらからチャンネル登録よろしくお願いします!→→https://www.youtube.com/channel/UCMhGl8uNwLp2-X3EN16uhoA
また動画のご感想・ご質問・リクエスト等なんでもかまいませんのでコメントを頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします!
【関連動画】
日本一詳しいアジのおろし方
https://youtu.be/VwmaNto_0tc
▼チャプター
0:11 アジのおろし方
0:20 ウロコ取りから水洗いまで
2:00 3枚におろす
4:48 腹骨を取る
5:25 骨抜きの奥義
6:55 皮の引き方
8:08 アジのたたきの切り方
8:50 アジのなめろうの作り方
9:38 アジの刺身の作り方の一例
11:04 寿司用の切り方の一例
【材料】
・新鮮なアジ
・おろし生姜
・万能ネギまたは長ネギ
・妻類(大根の妻や大葉、海藻などお好みで)
・味噌
======================
料理人設楽の料理道場
設楽(しだら)と申します。
福島県出身、お料理のお仕事をしております。
和食の料理人ですが、家庭料理全般を動画にしていきます。
出来るだけわかりやすく、美味しく出来るように
動画を作っていきます。
料理を通して、作る人も食べる人も笑顔が増えるといいなと思っています。
料理や企画のリクエストも随時受け付けておりますので、
コメントをお待ちしてます!!
是非チャンネル登録してみて下さいね
→→https://www.youtube.com/channel/UCMhGl8uNwLp2-X3EN16uhoA
▼インスタグラム こちらもフォローお願いします!
https://www.instagram.com/chefshidara/
#アジ#料理#料理人設楽
@料理人 設楽の料理道場

アジ刺身 レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳貼文
\すしアートコンテスト開催/
親子ですしアート作品を投稿して、イベントに参加してください♪
投稿作品が商品化される可能性も!?
「すしアート」とはお魚を使って絵を描いた、見た目にも美しいおすしのことです。
作り方のコツは動画を見てください♪
⠀⠀
詳しい【参加方法】は下記をご覧ください。
https://www.koubo.co.jp/contest/nonsection/cooking/089474.html
すしアートコンテストは、海洋問題についてみなさんと一緒に考えるきっかけにしたい。という思いで始まったプロジェクトの一環です。
子供たちにお魚を身近に感じてもらい、海の環境について少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。
そんな『海と日本PROJECT』をDELISH KITCHENは応援しています!
<レシピの詳細はこちら>
お皿の中で自分らしい美しい海を作ろう♪ラップの上に酢めしをのせてキュッと丸めて刺身をのせれば、かんたんにおすしができます。きゅうりやごまをのせれば小さなおさかなに大変身!自分で作ったおすしは格別の味わいです。
⠀⠀
■材料 (2人分)
・ごはん 1合分(350g)
・マグロ[刺身] 2切れ
・サーモン[刺身] 2切れ
・鯛[刺身] 2切れ
・むきえび(刺身) 2枚
・コハダ[酢締め] 2切れ
・アジ[刺身] 2切れ
・イクラ[醤油漬け] 30g
・すし酢 大さじ3
・しょうゆ 適量
トッピング用
・きゅうり 3cm
・細ねぎ(刻み) 少々
・みょうが 1/2本
・ブロッコリースプラウト 10g
・卵焼き 100g
・黒いりごま 少々
・焼きのり 1/3枚
■手順
(1)ボウルにごはん、すし酢を入れて切るように混ぜる。うちわであおぎながら混ぜて粗熱をとる(酢めし)。(温かいごはんを使いましょう。)
(2)きゅうりはへたを切り落とし、2枚薄切りにし、三角形に切って尾びれの形を作る (きゅうりの尾びれ)。残りのきゅうりは縦半分に切り、切り口を下にして横に薄切りにする(半月切り)。みょうがは薄く輪切りにする。ブロッコリースプラウトは根元を切り落とす。焼きのりは縦半分に切る。
(3)卵焼きは十字に切り、短い一辺を三角形に切り落として尾びれの形にする。同様に計4つ作る。
(4)ラップに酢めしを1/14量のせて茶巾のようにしぼって楕円に丸める。同様に計14個作る。酢めしの上に1枚ずつ刺身をのせる(手まりずし)。
(5)手まりずしの左上に細ねぎを1切れのせ、黒いりごまを上にのせて目を作る。目の下にみょうがの赤い部分をキッチンバサミで口のサイズになるように切ってのせ、右にきゅうりを3枚並べてうろこをつける。同様に計12個作る。手まりずしの周りに焼きのり1枚を巻き、いくらをのせて右端にきゅうりの尾びれをのせる。細ねぎと黒いりごまをのせて目を作り、みょうがで口を作る。同様に計2個作る。卵焼きは細ねぎと黒いりごまをのせて目を作り、みょうがで口を作る。同様に計4個作る(おさかな)。(刺身の種類はお好みで変えて自分らしい手まり寿司にしましょう。切り身はセットのものを買うとたくさんの種類のおさかなを作ることができてオススメです。)
(6)皿にブロッコリースプラウトを手前側に盛り、おさかなをのせ、みょうがの白い部分を空気の泡にみたてて皿にちらす。しょうゆを添える。(お好みでガリを添えたり、わさびをつけてもおいしいです。)
⠀⠀
#デリッシュキッチン #海プロすしアート #sushiart

アジ刺身 レシピ 在 ぶんぶんチョッパー・有限会社ケイ・アンド・エー Youtube 的精選貼文
アジのカルパッチョ(アジのカルパッチョ)
糖質1人当たり:1.3
きゅうりのグリーンが鮮やかなカルパッチョソース♪
見た目も華やかでパーティー料理にもピッタリ!
あっさりしているのでたくさんかけて召し上がれ♪
【196kcal(1人当たり)】
【材料】2人分
アジ(刺身用) 120g
★しょうが 1かけ
★にんにく 1かけ
★きゅうり 30g
□オリーブオイル 大さじ2
□レモン果汁 大さじ1
□マジックソルト 小さじ1
【手順 】
1.しょうがは皮をむく。
にんにくは皮をむき芽を除く。
2.きゅうりは1cm幅に切る。
3.★を入れ、15回程ぶんぶんする。
4.□を加え15回程ぶんぶんする。
5.4をお皿に盛ったアジの刺身にかけて完成。
