☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Wrong person to ask(聞く相手を間違えているよ)
=================================
直訳で「間違った人に尋ねる」となるこの表現は、相手の質問に対して、その分野における知識や経験が自分にはない、という状況で使われ、日本語の「聞く相手を間違えているよ」に相当します。一般的には“You’re asking the wrong person.”の形式で使われ、今日の会話のようにテレビを全く見ない人にオススメの番組を尋ねた時や、パソコンが苦手な人にパソコンの使い方を聞くような状況で使われます。
<例文>
I’m terrible with computers. You’re asking the wrong person.
(僕はパソコンが苦手なんだ。聞く相手を間違えているよ。)
I’ve never studied abroad so I don’t know what it’s like. You’re asking the wrong person.
(私は留学をしたことがないので、どんな感じなのかが分かりません。聞く相手を間違えています。)
I failed the Eiken three times in a row. I can’t give you any advice. You’re asking the wrong the person.
(私は英検に3回連続で落ちたので、何のアドバイスもできません。聞く相手を間違えています。)
=================================
2) Hype(誇大に宣伝する、話題となっている)
=================================
hypeは「誇大に宣伝する」を意味する単語です。特に新しい商品やサービス、映画やテレビ番組、イベントやレストラン、スポーツ選手などについてマスコミが大げさに報道したり、大々的に宣伝したり、SNSで大きく話題にして多くの人を引きつけ夢中にさせることを表します。「〜は大々的に宣伝されている / 〜について大騒ぎしている」は「There is a lot of hype about/surrounding ____」、「〜は期待通り凄い」は「____ live up to the hype」と言います。
<例文>
There’s been a lot of hype about the new ramen shop that opened up by the train station.
(駅前にオープンした新しいラーメン屋さんが話題になっていますね。)
That movie was awful. It didn’t live up to the hype.
(あの映画はひどかった。宣伝の割には大したことなかったね。)
Shohei Ohtani is the real deal. He lived up to the hype.
(大谷翔平選手は本物だ。彼は期待通りのすごい選手だ。)
=================================
3) Train(〜に乗っかる)
=================================
trainは「電車」や「列車」を意味しますが、日常会話では「ブーム」の比喩表現として使われ、「流行に乗る」ことを意味します。正式にはjump on the hype trainやjump on the bandwagonと表現し、話題になっているものに乗っかることを意味します。今日の会話に出てきた“Demon Slayer train(「鬼滅の刃」ブームに乗っかる)”のように、trainの前に具体的に流行っているものを入れることができます。
<例文>
People are quick to jump on the hype train.
(人はすぐに話題になるものに飛びつきます。)
He’s not a true Dodgers fan. He just jumped on the bandwagon because they won last year.
(彼は真のドジャースファンではありません。ドジャースが去年優勝したから、単に人気に便乗しているだけです。)
Demon Slayer is super popular in Japan. Everyone jumped on the Demon Slayer train.
(「鬼滅の刃」は日本でとても人気があります。みんなが「鬼滅の刃」ブームに乗っかりました。)
=================================
4) For a second(ちょっと)
=================================
for a secondは直訳すると「1秒間」ですが、日常会話では「一瞬」や「ちょっと」という意味で使われます。for a momentと意味と使い方は同じで、相手にちょっと待って欲しいと伝えるときや、「ちょっといい?」と相手に話しかけるような時に使えます。ちなみに、日常会話ではsecondを略してfor a secと言うこともよくあります。
<例文>
Can you hang tight for a sec? I’ll be right back.
(ちょっと待ってて。すぐに戻ってくるから。)
I thought I mixed up the time for a sec.
(一瞬、時間を勘違いしたかと思った。)
Do you have a second? I need to talk to you about something.
(ちょっといいですか?相談したいことがあります。)
=================================
5) Catch up(追いつく)
=================================
catch upは「追いつく」や「遅れを取り戻す」を意味する日常表現です。仕事や学校の勉強などの遅れを取り戻したり、録画していた好きなドラマやアニメのエピソードを全部見て、最新のエピソードまで追いつくような状況で使われます。
<例文>
I have to catch up on some work this weekend.
(今週末はたまっている仕事を仕上げないといけない。)
I’ve finally caught up on Demon Slayer. I binge-watched all the episodes yesterday.
(やっと「鬼滅の刃」の最新エピソードまで追いつきました。昨日、全エピソードを一気に見ました。)
I’m a little behind on my studies. I need to catch up.
(勉強が少し遅れているので、遅れを取り戻さないといけません。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第350回「鬼滅の刃」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast350
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同時也有29部Youtube影片,追蹤數超過19萬的網紅超わかる!授業動画,也在其Youtube影片中提到,物質量molとアボガドロ定数のポイントは! ✅ある物質を6×10²³個集めて、1セットとしたものを1molと表現する。 ✅「1mol」あたり6×10²³個だから個数が2倍になればmolも2倍に、molが3倍になれば個数も3倍になる! 📚化学との関連性📚 化学で習う新しい単位のmol!このmolは物...
夢中にさせる 意味 在 超わかる!授業動画 Youtube 的最讚貼文
物質量molとアボガドロ定数のポイントは!
✅ある物質を6×10²³個集めて、1セットとしたものを1molと表現する。
✅「1mol」あたり6×10²³個だから個数が2倍になればmolも2倍に、molが3倍になれば個数も3倍になる!
📚化学との関連性📚
化学で習う新しい単位のmol!このmolは物質量と呼ばれている!
これからの化学の計算でこの物質量molは何度も出てくるからこの動画を始めとする4本でマスターしてしまおう!
🎥前回の動画🎥
有効数字【高校化学】~物質量#4
https://youtu.be/1cntHw9VOqQ
⏱タイムコード⏱
00:00 molは4本の動画でマスターできるよ!
00:14 相対質量の復習をしよう!
00:38 物質量molとは
01:04 molの関係を詳しくみよう!
01:34 有効数字2桁で表すとこうなるよ!
01:46 今日の動画をまとめよう!
02:20 アボガドロ定数とは
🎁高評価は最高のギフト🎁
私にとって一番大切なことは再生回数ではありません。
この作品を見てくれたあなたの成長を感じることです。
ただ、どんなに作品に情熱を注いでも、見てくれた人の感動する顔を見ることはできません。
もし、この作品が成長に貢献したら、高評価を押して頂けると嬉しいです。
✅「mol(物質量モル)」ってどんな意味を持っている?
✅「mol(物質量モル)」を一から丁寧に勉強したい!
そんなキミにぴったりの「mol(物質量モル)」の授業動画ができました!
このオンライン授業で学べば、あなたの「mol(物質量モル)」への見方ががらりと変わり、「mol(物質量モル)」に対して苦手意識がなくなります!
✨この動画をみたキミはこうなれる!✨
✅「mol(物質量モル)と個数」の関係がわかる!
✅「mol(物質量モル)」への苦手意識がなくなる!
✅「mol(物質量モル)と個数」が絡んだ問題をスムーズに解答できる!
このオンライン授業では、超重要な公式や、基礎的な問題の解き方を丁寧に解説しています!
リアルの授業では絶対に表現できない動画の魔法を体感すれば、教科書の内容や学校の授業が、わかる!デキる!ようになっているはず!
【この動画の再生リストはこちらから】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLd3yb0oVJ_W3tMxMkupK6C11eYGL2GYat
【化学の知識を最速最短で!~超!時短演習シリーズ~はこちらから!】
~無機化学~
#1 ハロゲン元素
https://youtu.be/LOwCYpSKKfU
#2 硫黄
https://youtu.be/Z7Zjxjg4_nU
#3 窒素
https://youtu.be/X8WntLNbZ_c
#4 気体の製法と性質
https://youtu.be/O5To2ko9EzE
#5 アルカリ金属
https://youtu.be/T8sLlPkfqME
#6 2族元素
https://youtu.be/FKSkIEo8yBE
#7 両性元素(亜鉛・アルミニウム)
https://youtu.be/p4qo5yzl9dc
#8 鉄・銅・銀
https://youtu.be/bIGiqM0PjNs
#9 系統分離・無機物質
https://youtu.be/zHqCFnmuuLU
~有機化学~
#10 炭化水素の分類
https://youtu.be/yuF9KTvdHQE
#11 脂肪族化合物
https://youtu.be/hzsvJiFeTk0
#12 油脂とセッケン
https://youtu.be/kugJgOD36a4
#13 芳香族炭化水素
https://youtu.be/yVclexf3z28
#14 フェノール類
https://youtu.be/GTyCuHgISR0
#15 カルボン酸
https://youtu.be/zPSMvrUYBe4
#16 芳香族アミン
https://youtu.be/iA2rc3wlsJ0
#17 構造決定
https://youtu.be/_nIDir874uw
~高分子化合物~
#18 合成高分子化合物
https://youtu.be/gAJOO9uMWyg
#19 天然高分子化合物
https://youtu.be/F-U21hzFjkw
#20 アミノ酸・タンパク質
https://youtu.be/Xh9bLkEndNg
【超わかる!シリーズって何?】
「超わかる!」シリーズは、「旧帝大・医学部合格者」を多数輩出している、本物の実績がある唯一のYouTubeチャンネルです!難関大合格に必須の重要問題だけを「圧倒的に丁寧・コンパクト」に解説!「学年トップや」「全国偏差値70以上」などチャンネル登録者からの感動の声多数!「作品の実力」。その1点に集中して結果で示すこの世界は君を夢中にさせる!さぁ、今すぐ始めよう!
#mol
#物質量
#アボガドロ定数
#モル
#高校化学
#授業動画
#オンライン授業

夢中にさせる 意味 在 超わかる!授業動画 Youtube 的最讚貼文
何から勉強すればいいか分からない…。特に苦手科目って、分からないことが多すぎて手が止まってしまう人も多いのではないでしょうか?初めからやろうにも果てしない感じがして、やる気が起きなくなってしまう。実際、大変多くの方から「○○が苦手です。アドバイスをお願いします」というメールを頂きます。私は、学校の勉強自体にはあまり意味はないと思っています。しかし、勉強の内容自体に意味がなくても、何か社会に出た時に意味があるのだとしたら…。このビデオで、君のハートに何か良いきっかけが作れたら嬉しいな!
🔥「塗りつぶせ」を初めからご覧になりたい方はコチラ🔥
https://www.youtube.com/playlist?list=PLd3yb0oVJ_W2TGRXpUaR2JJenfiYtcYd4
🔥前回の「塗りつぶせ」🔥
推薦合格者がそんなに羨ましいか?
https://youtu.be/tUFQ51JreqY
🔥24時間サポート付きskype数学個別指導をご希望の方はコチラ🔥
http://kouki-honda.jp/skype/
🔥お問い合わせ(公式ホームページ)はコチラ🔥
http://kouki-honda.jp/contact/
※動画やチャンネルへ頂いた素敵なコメントは、チャンネルで紹介させて頂くことがございます!
「東大・京大・東工大・一橋大・旧帝大・早慶・医学部合格者」出ています!「学年トップ」「全国偏差値70以上」続出中!本物の実績がある唯一のYouTubeチャンネル!難関大合格に必須の重要問題だけを「圧倒的に丁寧・コンパクト」に解説!チャンネル登録者から感動の声多数!大手予備校で800人以上の生徒を1:1で授業したプロ講師の「独創性」「情熱」の世界は、君を夢中にさせる!さぁ、今すぐ始めよう!
#一人でも多くの方に共有して頂けたら嬉しいです!

夢中にさせる 意味 在 超わかる!授業動画 Youtube 的最讚貼文
『アドミッションズ』は勉強や受験に関するプロフィールやスペックを共有することで、勉強に対するモチベーションを高めることができるアプリです。
私たちには勉強を邪魔するさまざまな誘惑や欲求が存在します。
スマホ、ゲーム、動画サイト、テレビ、睡魔、etc
それらの誘惑や欲求に負けず如何に勉強に対するモチベーションを高く維持し、勉強に集中し続けられるか、ということは受験を制するうえでもっとも重要な要素であり、多くの人が頭を悩ませている課題でもあるでしょう。
アドミッションズはソーシャルな関係性を利用して、やる気や危機感を最大化するさまざまな仕組みが用意されています。
例えば、アドミッションズでは大学からユーザーに対してメッセージが送られてきます。その大学のニュースや学校説明会の案内、あるいは奨学金や特待生制度についてなど特別な案内が届くかもしれません。
そして自分がどの大学からメッセージを受け取ったかをユーザー同士で共有することができます。
つまり自分がどんな大学から興味を持たれているのかのみならず、他のユーザーがどんな大学から興味を持たれているのかということも知ることができるのです。
受験は本質的には他人との競争です。学校の友達や同じ大学を目指すユーザーがどんな成績や資格(スコア)をとっているのか、どんな大学から興味を持たれているのかという情報は勉強するうえで非常に大きな刺激になるでしょう。
全ての機能は無料で利用することができます。アドミッションズをあなたの志望校合格のために最大限活用してください。
こんな人にオススメ
・勉強や受験に対するモチベーションを上げたい人
・自分に合った大学を見つけたい人
・勉強に関して、いい意味での危機感やプレッシャーを感じたい人
・負けず嫌いな人
・受験勉強を一緒に頑張れる(意識の高い)仲間が欲しい人
公式サイトはこちら
http://admissions.co.jp/
↓↓ダウンロードはこちらから↓↓
AppStore
https://itunes.apple.com/jp/app/admissions/id1402526253
GooglePlayStore
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.admissions
-------------
🔥24時間サポート付きskype数学個別指導をご希望の方はコチラ🔥
http://kouki-honda.jp/skype/
🔥お問い合わせ(公式ホームページ)はコチラ🔥
http://kouki-honda.jp/contact/
🔥「チャンネル登録」はコチラ🔥
http://www.youtube.com/channel/UCZUPM...
※動画やチャンネルへ頂いた素敵なコメントは、チャンネルで紹介させて頂くことがございます!
「東大・京大・東工大・一橋大・旧帝大・早慶・医学部合格者」出ています!「学年トップ」「全国偏差値70以上」続出中!本物の実績がある唯一のYouTubeチャンネル!難関大合格に必須の重要問題だけを「圧倒的に丁寧・コンパクト」に解説!チャンネル登録者から感動の声多数!大手予備校で800人以上の生徒を1:1で授業したプロ講師の「独創性」「情熱」の世界は、君を夢中にさせる!さぁ、今すぐ始めよう!
#一人でも多くの方に共有して頂けたら嬉しいです!

夢中にさせる 意味 在 【物理学150年の謎を日本人教授が解明 ... - YouTube 的推薦與評價
... 深掘り する 28:42 マクスウェルのデーモンとの出会い37:30 情報がエネルギーになる48:21 メディアの「情報」 1:01:06 博士号を取得 する意味 1:05:52 ... ... <看更多>