【大晦日でも間に合います♪『簡単!スピード&作り置きのおせちレシピまとめ』と『新しいお掃除グッズ』】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1073491713.html
クリスマスが終わると
一気にお正月モードに突入!
皆さんはもう
大掃除とかお済みですか?
私はと言ったら...
仕事が忙しすぎて、まだ。笑
しかも、掃除は苦手分野なので
大掃除と聞いただけで憂鬱...。
そんな私に救世主が!!!
掃除が一気に楽しくなるような
アイテムを紹介して頂きましたよ〜(о´∀`о)
ミセスマイヤーズ クリーンディの
食器用洗剤とキッチン&マルチクリーナー♪
掃除は嫌いなくせに
洗剤にはこだわりがある私。笑
身体に優しいとか
環境を汚さないとか。
でも、そういう商品って
一般の洗剤に比べると
洗浄力が弱いのが難点...。
でも、この
ミセスマイヤーズ クリーンディ
の洗剤なら
97%以上
植物由来・自然由来成分配合。
塩素やホルムアルデヒド
石油蒸留物・パラペン、リン酸塩などを
使用していないんです!!
それなのに
今まで使った自然派製品に比べて
汚れが落ちやすい♪
しかも、香りが豊かで
キッチンにいながらにして
お庭にいるような
アロマな気分が楽しめちゃうんです♡
うーーん♡
これなら、お掃除も
楽しくなりそうだ(о´∀`о)
ぜひ、まだ大掃除終わってないとか
私のようにお掃除嫌いとかいう方にオススメ!
食器洗い乾燥機用の洗剤や
クレンザーや重曹クリームクリーナー
ビネガージェルクリーナーなど
他にもラインナップが豊富!
見た目のパッケージも可愛いから
キッチンに置くだけで
なんだかオシャレになりますよ♪
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
https://www.mrsmeyers.jp
さて、前置きが長くなりましたが(笑)
大掃除が終わったあとは
おせち作りが待っていますね!
今回の記事では
今ままでご紹介したおせちレシピを
ドドーンとまとめてみました♪
どれもとっても簡単にできるので
ぜひ、ご活用くださいね♡
また、今年は
新作のおせち(というか現代版おせち?)
のレシピもいくつかご紹介予定です♪
こちらもぜひ
楽しみにお待ちくださいね♡
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過9萬的網紅RINAKO CHANNEL,也在其Youtube影片中提到,今回は玄関の下駄箱の中やお風呂場の棚や鏡、蛇口周り、排水口のお掃除をしている様子を動画にしてみました。 重曹+クエン酸+食器洗い中性洗剤の組み合わせすごい・・!教えていただきありがとうございます! クエン酸は材質によっては傷んでしまう場合もあるようなので、よく確認してからお使いください〜! ...
重曹 食器洗い 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
絵の具や墨汁などの汚れ、なかなか落ちなくて困った経験はありませんか?
手強い汚れをなかったことのように落とす裏ワザを3つご紹介します!
これで汚れも気持ちもスッキリです☆
チャレンジしてくださったらコメント欄で教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【イヤな汚れをキレイに解決! ガンコな汚れ落とし3選】
◆【意外な組み合わせで簡単!墨汁落としの裏ワザ】
用意するもの
・台所用マジックリン
・ハミガキ粉
手順
1. 台所用マジックリンを同量の水で薄め、ハミガキ粉を汚れに塗布する。
2. もむように洗う。流水で流しながら薄くなるまで繰り返す。
3. ハミガキ粉を塗ってたたき落とす。
4. 薄くなったら、すすいで、通常通り洗濯する。
※墨汁は水にも油にも溶けない不溶性のため、非常に難易度の高い汚れです。
墨汁落としにはスピードが命です。完全に乾いてしまうと対処が難しくなることがあります。
また、強アルカリのマジックリン、研磨剤の含む歯磨き粉を使用するため、毛羽立ちやスレ、色落ちなどの心配もあります。
繊維ウール、シルク、麻、レーヨンなどのやわらかい生地、綿やポリエステルでも繊維が細いデリケートな衣類はお避けください。
◆【家庭でも簡単真っ白キレイ!? 水彩絵具をスッキリ落とす方法】
用意するもの
・タオル(不要なもの)
・消毒用アルコールジェル
・重曹
・酸素系漂白剤
手順
1. 汚れの下にタオルを敷く。まんべんなく消毒用アルコールジェルを塗る。
2. 重曹と酸素系漂白剤を混ぜ、ティッシュでたたく。
3. 裏側から熱いシャワーを当てる。通常通り洗濯する。
◆【家に必ずある「アレ」で簡単に落ちる! ワイシャツ黄ばみ取り】
用意するもの
・台所用洗剤
・歯ブラシ
手順
1. 熱湯に10分シャツをつけて油分を溶かしだす。
2. 黄ばみ部分に台所用洗剤を塗る。
3. 歯ブラシでこすり汚れを浮き上がらせる。
4. いつもどおり洗濯機で洗濯する。
※台所用洗剤は、食器洗いだけでなくお洋服の洗濯にも使える優秀なシミ抜き剤なのです!
黄ばみの原因である皮脂や汗、デオドラント剤を熱湯で溶かし出し、
台所用洗剤に含まれる界面活性剤で汚れを分解するというわけです。
みなさんも、黄ばみ取りに使えるアイデアやグッズがあれば、ぜひ教えて下さいね♪
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
重曹 食器洗い 在 RINAKO CHANNEL Youtube 的最讚貼文
今回は玄関の下駄箱の中やお風呂場の棚や鏡、蛇口周り、排水口のお掃除をしている様子を動画にしてみました。
重曹+クエン酸+食器洗い中性洗剤の組み合わせすごい・・!教えていただきありがとうございます!
クエン酸は材質によっては傷んでしまう場合もあるようなので、よく確認してからお使いください〜!
▼おすすめ関連動画▼
とある日のひたすら片付け掃除
https://youtu.be/N5zOy7PoZTw
ウタマロクリーナー使ってみた
https://youtu.be/T7ZZu4i9kPM
りなこちゃんねるをご視聴いただき、ありがとうございます!
チャンネル登録、ぜひぜひお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCbtPiv5gqgZLgmmJmdhhSiQ?sub_confirmation=1
*Twitter*
@morehapirinaco→https://twitter.com/morehapirinaco
*Instagram*
@rinako_enjoy_sweets→https://www.instagram.com/rinako_enjoy_sweets
@rinako.life→https://www.instagram.com/rinako.life
▼おすすめ動画リスト▼
モーニングルーティン・ナイトルーティンなど日常動画
https://www.youtube.com/watch?v=AGuLX93RukA&list=PLBAJXW_PngangPg8Az3nMPX1tbKtZENax
ひたすら掃除・片付け
https://www.youtube.com/watch?v=zD0LMWFg51w&list=PLBAJXW_PngalcnhERVhLQUDRTDN8Urk-o
作り置きおかず集
https://www.youtube.com/watch?v=0ngPz8E2mQ0&list=PLBAJXW_Pngal1m3q3U-m4zFKIsKViFrsq
100均購入品
https://www.youtube.com/watch?v=5oDG1vKonFA&list=PLBAJXW_PngalECGQ0QG1YPzHapjNUoXOp
賃貸お部屋のDIY
https://www.youtube.com/watch?v=z6fTAyjZcyk&list=PLBAJXW_PnganrHyK6q4EdP8sxP0Ezof0k
モノトーン収納
https://www.youtube.com/watch?v=bkFXxadA5-Q&list=PLBAJXW_PngalUd5Eoixz-oTqELG3JV9Cb
ユーチューバーさんとコラボ
https://www.youtube.com/watch?v=uIvLC-jSRzY&list=PLBAJXW_PngallUdzxeYB37D0UZ_opDcjs
わたし流ダイエット
https://youtu.be/JJFqnUpnoRA
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
:UUUMUSIC
素材提供:PIXTA
------------------------------------------------------------------------------
【お手紙の宛先はこちら】
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社 RINAKO CHANNEL宛
【お仕事のご依頼・お問い合わせはこちら】
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
#掃除#玄関#お風呂場

重曹 食器洗い 在 5分でできる DIY Youtube 的最讚貼文
子供の頃から知っておきたい掃除のアイデア
掃除に多くの時間を費やすのが嫌いな人も多いはずなので、実生活を楽にするための様々なライフハックを学んでみよう。やっぱり、家を掃除しているより、友達と過ごしていた方が楽しいからね。掃除のライフハックを覚えて、効率を上げながら、様々な問題を解決してみよう。この動画を見て、新しい掃除のヒントを学んでみてね。
最初のアイデアは、キッチンのスポンジの斬新な使い方。ほとんどの人はこのシンプルなアイテムが多くのことに役立つということを知らないはず。ブラインドについた埃を掃除するのは凄く面倒臭いし退屈だよね? そんな場合には、トングとキッチンスポンジ2つとペーパーカッターを使ってみよう。スポンジの片側に切り込みを入れて、そこにトングの先に差し込んで使ってみてね。背が高いグラスを簡単に掃除する方法を学んでみよう。キッチンスポンジを使ってマニキュアを落とすことができるんだ。ジャーの中にキッチンスポンジを入れてマニキュア落としに浸した後、それを使ってきれいにしてみてね。
網戸を簡単に掃除する方法にチャレンジ。ここでは、食器用洗剤と重曹を混ぜたものを、網戸にスプレーするだけ。チュートリアルを見ながらやってみてね! 古くなって汚れてしまった白いスニーカーをきれいにしてみよう!汚れたスニーカーをきれいにしたかったら、歯磨き粉と食器用洗剤と重曹を混ぜたもので磨けば、新品のようにきれいになるはず!ミカンの皮を電子レンジで3分間熱した後、キッチンスポンジを使って、電子レンジを磨いてみよう。ミカンのエッセンシャルオイルが汚れをきれいにしてくれるはずだよ。
タイムスタンプ:
00:09 キッチンスポンジを使ったライフハック
00:48 DIYの食器洗い用手袋
01:52 マニキュア落としのアイデア
04:31 メイク用スポンジをきれいにする方法
07:07 電子レンジの掃除の仕方
________________________________________________________
楽しいDIY企画、クラフト、楽しいDIYを体験しましょう!
オフィシャルチャンネル
「5分でできるDIY」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:http://bit.ly/2BhbztW
「5分でできるDIYキッズ」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:https://bit.ly/2JxnfgO
驚きの事実と便利なヒントが満載の「ブライトサイド」は、こちらからチャンネル登録をお願いします: http://bit.ly/2DsFPDw
Music by Epidemic Sound: https://www.epidemicsound.com/

重曹 食器洗い 在 5分でできる DIY Youtube 的最佳解答
絶対知っておきたい、便利なライフハック
ライフハックを知っていると、生活がラクになったり時間を節約できたりしますよね。お掃除の時間も短縮できて、その分楽しんだり勉強したりする時間に充てられます。今日ご紹介したいクールなライフハックを挙げますね:
- 床にモップをかけるのって楽しくないですよね。いいアイディアがありますよ。モップ掛けを簡単に、楽しくできるDIYのモップスリッパを作りましょう。
- オーブンで使うベーキングトレーをさっときれいにしましょう。重曹とお酢を使います。
- トイレが詰まったら、トイレにラップをかけて水を流し、ラップを手で押しましょう。そうすれば詰まりが解消されます。
- 食器洗い用の手袋を作りましょう。台所用スポンジを小さく切って、手袋に接着剤でつけます。これで素早くお皿が洗えますよ!
- 壁についてしまった跡は、テニスボールで取れます。
- 使い捨ての手袋でバービーのおしゃれな服が作れますよ。
- カップでケーキを作りましょう!バターとココア、砂糖、小麦粉、卵を混ぜて電子レンジにかけます。
- レモンを1分電子レンジで加熱すると、レモンジュースを絞りやすくなります。
- ジーンズを素早く乾かす方法がありますよ!電子レンジにかけるんです。
- 古いタオルを使って、オフィスで足をのせてリラックスできるハンモックを作りましょう。
- スパゲッティーの保管にペットボトルを使いましょう。
- おいしいチキンウィングのレシピです。コーラと玉ねぎを混ぜて、鶏を7時間つけます。
- 空き缶でおろし金を作りましょう。
- カービングのやり方や、野菜やフルーツの切り方もたくさんお見せします!カービングってクリエイティブで、やっていると癒されるんですよ。
ご紹介するすばらしいライフハックを友達とも共有してくださいね!
タイムスタンプ:
00:13 モップスリッパ
01:03 ベーキングトレイをささっときれいに
02:19 親のためのライフハック
08:33 カップで作るケーキ
11:13 DIYのマッサージャー
12:46 すごい!包丁のライフハック
楽しいDIY企画、クラフト、楽しいDIYを体験しましょう!
オフィシャルチャンネル
「5分でできるDIY」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:http://bit.ly/2BhbztW
「5分でできるDIYキッズ」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:https://bit.ly/2JxnfgO
驚きの事実と便利なヒントが満載の「ブライトサイド」は、こちらからチャンネル登録をお願いします: http://bit.ly/2DsFPDw
